家を建てるというのは多くの人にとってワクワクするもので、家族で夢のマイホーム計画についていろいろと話し合いを行ったり、住宅展示場に出向いて情報を集めたりするものです。どこを重視するかはそのご家庭によって異なるもので、家事動線や機能性を重視する方もいれば、インテリアを重視する方もおられます。しかし、それよりも重要視すべきことがあります。それは何でしょうか?それは、安全に住めるかどうかという点です。
特に日本は自然災害が多い国で、地震や台風などは頻繁に発生していますし、今後近いうちに南海トラフ地震が発生するといわれていますが、大地震は家屋の倒壊だけではなく火災なども引き起こしますので、二次災害により相当の数の被害が発生すると予想されています。ですから、地震に強い家を建てることは大切なことです。地震に強い家を建てているハウスメーカーや工務店に依頼することで、丈夫で揺れに強い家が完成します。地震に強い家というと、コンクリートや鉄筋づくりと思われがちですが、そうではありません。
木造住宅やコンパクトな家でも実現可能ですし、費用は特別高くなるというわけでもありませんので、ぜひご自身とご家族の命と安全を守るためにも地震に強い家を建てるようにしましょう。住宅展示場に行くと大手ハウスメーカーや工務店によっては、実際に震度7の揺れの体験ができるブースなども在りますので、実際にそこで体験してみるのもいいかもしれません。